Zoomを使用したご相談(お見合い)の手順を解説します。
ご不明な点はお問い合わせください。
1.準備
①iPhoneの場合は「App Store」、Androidスマホの場合は「Google Play」で「ZOOM」を検索します。
②「ZOOM Cloud Meetings」を「入手(ダウンロード)」(無料)します。
③ダウンロードさえしておけば、それで終了です。
※事前に起動していただく必要はありません。
2.ご相談(お見合い)開始
①仲人の舘より、オンラインご相談(お見合い)を行うネットの部屋(ミーティング)の「ルームURL」と、そこに入るための「パスワード」がメールで配信されます。
②5分前には、メール中の「ルームURL」のリンクをクリックし、「パスワード」を入力し、「ビデオ付きで参加」を選択してください。
③「待機所」に入ります。
仲人の舘(ホスト)が「待機所」にいる参加者を「承認」すると、ネットの部屋(ミーティング)に入れるようになります。「承認」されるのをお待ちください。
※見やすい角度で固定するなどの調整が必要な場合がございますので、「待機所」には5分前には入室するようにしてください。
※音声が聞き取りづらい場合があります。イヤホンをご用意ください。
3.ご相談(お見合い)中
①接続時に「カメラ」「マイク」の使用許可が出る場合には、どちらもオンにしてください。
※「インターネットを使用した通話」を選択してください。
②接続中の各種メニューは、隠れていますが、一度タップをすると表示されます。
使用する可能性のあるメニューは以下の通りです。
・オーディオ:マイクの「オン」「オフ」を切り替えられます。「オン」にしてください。
・詳細
バーチャル背景:自宅の様子が見えるのが嫌な場合は、こちらを設定ください。
チャット:音声で質問するのが難しい場合には、ここからチャットで質問できます。
4.ご相談(お見合い)終了
①終了したら画面をタップし、上下メニューを表示して、右上の「退出」をタップしてください。
②あるいは、仲人の舘(ホスト)が部屋を閉じると、自動的に退出となります。
5.Zoomの安全性について
Zoomの安全性について、さまざまな報道がなされておりますが、報道で指摘されていた脆弱性は開発元で順次対応が進められており、アップデートされています。
仲人の舘(ホスト)は、オンラインご相談(お見合い)毎にパスワードを設定し、当事者しかアクセスできない状態で行います。
参加される方は、「 Zoom 」を常に最新のバージョンへ更新してご利用ください。