
仲人の舘です。
現代で離婚率が高いのは恋愛結婚が一般的になった影響とも言われるように、お見合い結婚には安定感があると古くから言われてきました。
お見合い結婚は離婚率が低いというデータもあり、近年再び注目されています。
しかし、いくらお見合い結婚だからと言ってその生活が必ずしも幸せなものになるとは限りません。
失敗談から成功へのヒントが見えてくるので、少しチェックしてみると良いでしょう。
お見合い結婚が成功しやすい、つまり失敗しにくい理由は、結婚についてを真剣に男女で考える機会が設けられている点に尽きます。
恋愛結婚の場合だと、どうしても感情が優先されてしまいますがお見合い結婚では初対面からのスタートです。
それほどまでに安定しているのですが、失敗談が出てきます。
ポイントは事務的に徹しきれないところにあり、例えば親戚や上司の紹介などの場合、冷静に互いを評価して分析する場所に余計な声が入ってきてしまう事です。
条件を整えて冷静に考えて、あとは本質をはっきりと見きわめるだけで失敗談はほとんど生まれなくなります。
言ってみればお見合い結婚における黄金パターンなのですが、これのどこかが崩れてしまうと失敗が顔を覗かせてくるでしょう。
特に、結婚までの段階でお相手の性格を分析しておく必要があります。
基本的な情報は互いに持っていますが、性格の細かい部分を文書から読み解くことは難しいですからね。