
仲人の舘です。
関西以西には、縁結びの聖地とも言える出雲大社が控えています。
お陰で近隣のパワースポットが影に隠れてしまいがちですが、しっかりと存在感をアピールしているところもあるのでチェックしてみましょう。
たとえば広島なら、出雲大社に勝るとも劣らない知名度を誇る厳島神社があります。
はて、しかし知名度なら確かに負けていませんが厳島神社は縁結びと関わりがあったでしょうか。
寺社仏閣に詳しい方に言わせれば、いわくを感じるかも知れません。
広島が誇る厳島神社には三女神が祀られており、カップルで訪れると神様が嫉妬するという伝承があります。
まあ、確かにカップルで参拝する事は避けた方が良さそうですが、一人で参拝するには問題ないでしょう。
本来は縁結びというとすでに出会っている者同士の縁を結ぶという意味になるのですが、少しややこしい話なので別の機会に紹介します。
広島も厳島神社の一本調子ではなく、たとえば久井稲荷神社も縁結びに調度良いパワースポットです。
かの有名な伏見稲荷大社の数ある分霊の一つですが、歴史は最も古いと言われています。
もちろん主祭神は宇迦之御魂神で、万能の神様こと稲荷神を祀っていることから縁結びにも期待できます。
縁結びの休憩がてら街歩きを楽しめる場所も揃っているので、まとまった休みを取って旅行するのも良いでしょう。