
仲人の舘です。
結婚するカップル総数のうち、実に4分の1は再婚だというデータがあるようです。
これは、離婚するカップルの増加が少なからず影響しているのでしょう。
離婚は確かに大変な事ですが、その次に生かせるのであれば全くの無駄という事もありません。
さて、再婚がそれほど珍しくないため、改めて結婚式を開くケースも多いようです。
それはそれとして、気になるのは参加する側のご祝儀でしょう。
贈る側だけでなく、いただく側も気になってしまうのが祝儀です。
あまりにバツが悪いようなら、招待状を送る段階で辞退する旨を伝えておくと良いでしょう。
ただし、ご祝儀がないという事は式の費用を自分達だけで全て捻出しなければなりません。
見栄だけ張っても仕方がないので、式を挙げるか否かの段階からよく考えておきたいです。
最近注目を集めている結婚式のスタイルに、会費制というものがあります。
これは、とかく再婚での結婚式に向いており全員が無理なく気を使わずに済む方法と言えそうです。
再婚とはいえ気持ちを贈りたいという参加者の気持ちを汲みつつ、式の費用を捻出する手段が得られます。
再婚だからご祝儀は少なめで良いだろう、と考えたくなるところですが、お目出度い事に変わりはないので提示がない場合は初婚と同等の相場と考えておくのが無難です。