
仲人の舘です。
占い代表的なものといえば手相ですが、婚活まっただ中にいる方は気になるのではないでしょうか。
手のひらの小指の下方から伸びる手相の線が結婚線で、大きく上方に湾曲している環状線の上部に見られます。
手相学では、この結婚線がどのような軌道を描いているかでその人の結婚に対する様々な面が見えてくるようです。
特に難しいものではなく、結婚線自体は見つけやすいですから気になる方はチェックしてみると良いでしょう。
よく言われるのは、環状線と小指の付け根との中間点が30歳という基準です。
ここから見て結婚線と呼べるものが下方から伸びていれば早婚、上方から伸びていれば晩婚というものです。
もちろん人生のすべてが手相のとおりに消化されるという事はありませんが、婚活という不確かな事をしている時には見過ごせません。
ただ、結婚線が思った通りか、それ以上の状態なら良いですが、環状線の近くで伸びている事に気付くと更に面倒なことになる可能性があります。
結婚線が曖昧ではっきりしない場合、今は結婚に対する意欲が低いとなるようです。
ひょっとすると、結婚を抜きにした恋愛が楽しいなど思い当たるフシがあるかも知れませんね。
今は様子が芳しくなくても、結婚線は日々変わっていくものなので折にふれて再確認してみると良いでしょう。