
仲人の舘です。
結婚までの流れは、結婚が決まったら、まずそれぞれの両親に対して、挨拶をするのが普通です。
結納をするのかしないのか、仲人や媒酌人を誰かにお願いするのかしないのか、結婚式の体裁についてを両親に相談します。
次に両家の両親の顔合わせがあり、基本的に男性側の両親が女性側の両親に声をかけます。
この時、結納や結婚式の形式、披露宴の場所など、結婚するまでの打ち合わせをします。
結納する場合、結納の準備へと入り、地方によって品揃えが異なるので、両家で良く相談しながら揃えます
結婚が決まって両家の両親のお許しを得たら、結婚式と披露宴の手配をします。
挙式の日取りや場所、結婚式のスタイルを決め、結婚式と披露宴の準備をします。
その際、席次表、招待状の手配をして出席者の確認をし、祝辞や余興の依頼なども決めておきます。
そして必要に応じて二次会の依頼なども決めます。
次に新居の準備に入るのですが、新居に必要なもののリストを作って、チェックしながら揃えていきましょう。
新婚旅行の手配につては、お土産は旅行前に手配できるものもあるので、そうしたものは上手く利用することです。