
仲人の舘です。
太宰府といえば、太宰府天満宮が有名なのですが、実は、縁結びの神様として有名な竈門神社があります。
福岡県太宰府市にあるのですが、今では外せない人気のスポットになっています。
太宰府天満宮に参拝した際、縁結びの願掛けをしたいのなら、ぜひ竈門神社に行くと良いです。
竈門神社は、大宰府にある縁結びの神様として有名で、良縁を求める女性や男性から支持されています。
神武天皇の母である玉依姫命を祭る神社なのですが、平安時代に唐へ渡る最澄が安全祈願に訪れたといわれる地でもあります。
竈門神社は、昔から縁結びの神様として知られていて、そこで販売されている恋おみくじが、若い女性たちの間で人気になっています。
春は桜、秋は紅葉の名所として見物客で賑わう竈門神社ですが、主祭神に玉依姫命を祀っているので、魂と魂を引き寄せる力があると言われています。
引き合わせるパワーがあるので、縁結びの神として古くから広く信仰されているのです。
竈門神社には、恋愛成就を願う若い女性が沢山参拝に訪れていて、境内には縁結びにまつわるいろいろなスポットがあります。
テラスからは、太宰府の町が一望できるようになっていて、緑に包まれた静寂な雰囲気の中、大切な誰かを想いながら祈りを捧げるとうのは素敵なことです。