
仲人の舘です。
恋愛から結婚という流れは、今では一般的なものでしょう。
好きな人とずっと一緒にいたいと思うようになったら結婚の時、と認識されているかも知れません。
自由恋愛の時代ですから、結婚と結び付いても不思議はなく、実際にそう考えている方も多いでしょう。
ただ、当然の事ですが、結婚と恋愛とでは考えなければならない事にいくつもの相違点があります。
極端な話をすると、恋愛はお相手を好きという気持ちだけで成立します。
生活はそれぞれが持っており、同棲していても互いに影響の及ばない部分は少なからずあるでしょう。
しかし、それから結婚へと進展すると、好きだけではままならない事が出てきます。
まず二人の生活について考えなければならず、そこには将来という先の見えない問題も含まれるのです。
更に子供の事や親戚づきあいなど、面倒くさいと思うことからも逃げられません。
恋愛から結婚へと進展する場合、感情のピークはどこになるでしょう。
もちろん、感情のピークは結婚する時で、端的に言えば後は下がっていくだけです。
対照的に語られるものにお見合いがありますが、この時の感情のピークは結婚からずっと先になります。
結婚してから恋愛が始まるとは、言い得て妙です。
性質上ひとめ惚れという事は滅多にありませんが、結婚相手として条件をクリアしたお相手と、出会って結婚してから恋愛感情が出てくるというのは悪くないでしょう。