
仲人の舘です。
お見合いの時点では結婚の可能性を確かめ、プロポーズの時点で結婚の意思を確かめます。
恋愛結婚の場合は、恋愛から結婚へと気持ちを昇華させる必要があるため、個人差はありますがプロポーズまでの期間が長めです。
しかし、お見合いの場合は、最初から気持ちが結婚へ向いているので、長い期間は必要としません。
個人差があって良いものではありますが、結論を出すまでに6ヶ月というのは遅すぎます。
結論を出してすぐ結婚という訳ではなく、あくまでお見合いに対する答えです。
お見合いをするのは二人ですが、その二人が出会うまでに多くの人が関わっています。
どういう経緯にしても、結婚相談所経由であれば人の代わりにお金がかかっているでしょう。
お相手のためにも、自分のためにも、世話をしてくれている誰かのためにも、6ヶ月と言わず3ヶ月で答えを出すことを目指したいです。
6ヶ月かけて駄目な事はありませんが、3ヶ月もあれば出来る事を倍の時間をかける必要はありません。
まず、お見合いの時に結婚相手としての条件とイメージがあっているかを確認し、その後は最終的な調整といったところでしょうか。
特に問題がなければ結婚へと向かい、何度デートしても結婚のイメージが湧かないのであれば、次へと向かうのが良さそうです。
断りにくいかとは思いますが、無理して結婚して生活が歪なものになる事だけは避けたいものです。