
仲人の舘です。
「婚活はいつ頃から始めるのが良いですか?」という質問がよく寄せられます。
「自分がしたいと思ったとき」としか答えようのないものですが、傾向から言うと男性は30歳を目処にした頃でしょうか。
社会に出て一通りの経験をし、会社ではそれなりの立場にあるだろう年頃です。
女性については、結婚を大きな目標としているなら早いに越したことはありません。
早い方が良いとは言っても、高校卒業してすぐというのはなかなか大変です。
共働きするのか専業主婦になるのか、あるいは自分が稼ぎ頭となって家族を支えるのかと、今の女性は選択肢が無数にあります。
将来的に結婚という目標があったとしても、今すぐ婚活というのは考えていないかも知れませんね。
男性が30代であるのに対し、女性は早いほど良いと言われる背景には、やはり子供の問題が大きいでしょう。
30代よりは20代の方がリスクは低く出産できるため、一般的に好まれる傾向にあります。
婚活の目的が結婚である以上、その可能性を高めるための要素は必要です。
これといった目安がある訳ではありませんが、25歳くらいから少しずつ婚活を意識しても良いかも知れません。
いざ始めようと思って慌てても思い通りならない事が多いので、心構えをしておけば落ち着いた対応もできるでしょう。