
仲人の舘です。
手間をかけて遠くの、縁結びで高名な神社へ参拝してお守りをいただけば、婚活へのモチベーションも俄然高まることでしょう。
気分転換しつつ、モチベーションを高めますから、無駄に見えても合理的だったりします。
ところで、何年も前に参拝した際にいただいたお守りを今でも大事に持っていたりしませんか。
近所の神社でいただいたお守りなら、一年で期限として返納するのが良さそうです。
ただ、お守りの考え方には差があり期限はないとしているところも少なくありません。
遠くの神社のお守りなど、返納するために訪れるというのも大変です。
縁結び関係のものなら、話がうまく行った時に返納と考えておいて良いのではないでしょうか。
神社が遠くて返納しに行くのが大変という時は、近所の神社や寺に任せても良いようです。
デザイン的に凝ったお守りも多く、返納するのがもったいないと感じてしまうかも知れません。
しかし、期限は別にして結婚が決まったのに、まだ縁結びのお守りを持っているのは変です。
今のそれとは別の縁が欲しいのか、という話にもなってしまいますから、役目を終えたお守りには休んでもらいましょう。
ただ、もう必要ないからといってゴミに出してしまうのは禁忌です。
とても罰当たりな行為なので、絶対にやめましょう。