
仲人の舘です。
昔ながらのお見合いの風習は、ほとんど残されていません。
作法を把握している方も、年々減ってきているでしょうか。
とは言え全く無いわけでもなく、結婚相談所からの紹介以外にもお見合いという形で、誰かを紹介される事はあるでしょう。
結婚する意欲が少しでもあれば受けて、そうでなければお断りをするのが望ましいです。
話の種にといって受けるのは、お相手に対して失礼ですから、やめておきましょう。
お見合いをしたら、もう結婚まで進んでいくしかない、と考えている方は少なくないようです。
確かに、お見合いという行為自体に強烈なインパクトがあるため、誤解しやすいポイントではあります。
しかし、現実にお見合いしたら結婚しなければならないなどという約束は存在しません。
そのお相手がどんな人物かは、釣書からだけでは見えてきませんからね。
実際に会って話をして、それでお断りをしても無作法ではないので安心しましょう。
ただ、お断りをするといっても、むげにあしらって良いわけではありません。
お見合いへと至る過程には様々な人が関わっていますから、その人達の顔を潰さないように配慮しましょう。
結婚へ向けて交際していくのか、お断りするのか、当人同士で話をするのではなく、仲介人を通すのが通常です。