
仲人の舘です。
もはや、知らぬ者などいないだろうとさえ思わせる縁結びの聖地が出雲地方です。
元々それなりに知られていた場所ですが、近年では特に注目度が高まっています。
中心となるのはもちろん出雲大社で、首都圏から遠い地方の神社ではありますが、初詣に50万人以上の参拝者を数えるほどの人気です。
近頃は出雲大社だけでなく、街全体で縁結びムードを盛り上げており、箸もその一つです。
もっとも、近年になって後付的に便乗したものではなく、縁結び箸にはしっかりとした由来が存在します。
ヤマタノオロチ伝説で有名なスサノオノミコトがイナダヒメと出会う時のキーアイテムこそが箸であり、これを象ったものが縁結びに用いられているのです。
縁結びグッズは何でも良いというものではなく、やはり由来を持ったものが好ましいですね。
簡単に手に入らないからこそ、そこに何か特別な付加価値を求めたくなります。
そういった点では、縁結び箸はピッタリのアイテムと言えるでしょう。
と思いきや、ひらの屋の縁結び箸は通販にも対応しているようです。
参拝に行く事がそもそも容易ではない出雲大社ですが、まずは箸を手に入れてきっかけを作るのも悪くありません。
デザインも可愛らしいものが多いので、普段使いにも良さそうです。