
仲人の舘です。
日本だけのもの、などという事はなく世界中どこでも縁結びは行われています。
それぞれの風土に合った方へ進化を遂げていたりするので、世界を巡って婚活というのも悪くありませんね。
やり過ぎると本来の目的を見失ってしまいそうですが、程々なら気分転換にも良いです。
さて、日本からほど近い台湾に縁結びでかなり有名な神様がいます。
アジアでの知名度をグングン伸ばしているので、出雲を擁する日本とてうかうかしていられません。
台湾にいる縁結びの神様は月下老人という、どこかで聞いたような名前です。
文字通りおじいさんの姿をした神様で、中国において婚姻を司る神様として親しまれています。
当然ながら地元の台湾人からは絶大な信仰を集め、かなりの賑わいを見せているようです。
もちろん、台湾人だけでなくアジア各地からご利益にあやかろうと多くの観光客が殺到します。
日本の縁結びスポットを巡るのも良いですが、時には気分を変えて台湾などに目を向けてみるのも良いでしょう。
月下老人のもとを訪れるのは、縁結びに期待する人達ばかりではありません。
月下老人のご利益で結ばれたカップルが、お礼参りとして再びこの地を踏むのです。
そのための混雑とも言えますが、それだけ深い信仰と効果が期待されます。