
仲人の舘です。
結婚に年齢制限はありませんから、情熱があってそれを受け止めてくれる人がいれば60歳だろうとできます。
しかし、現実に60歳で結婚を目指すとなると、従来通りという訳にはいきません。
そのまま結婚相談所へ行っても、話がまとまることはまずないでしょう。
自分は意気揚々としていても、60歳のお相手を迎える側がいなければなりませんから、結婚相談所を利用するにしてもそういう層が集まる必要があるのです。
シニア向けにも婚活市場は開放的で、60歳を対象とした結婚相談所もあります。
年齢的な問題もそうですが、20代や30代と60代とでは結婚観に大きな隔たりがあり同様には語れません。
一口に言えば、子供を想定できるかどうかという話です。
60歳で結婚して、そこから子供を育てようという方はいないでしょう。
ポイントになるのは老後の生活ですから、夫婦関係も少し特殊なものになってくるかも知れません。
結婚相談所には、年代別とでもいうべき区分けがあり、それぞれのニーズに合うよう設定されています。
結婚への近道は、ただ結婚相談所を利用するのではなく自分にあったところを選ぶ事です。
60歳なら同年代が多く集まるところの方が、可能性はずっと高くなります。
他にも職業や学歴で線引をする事があり、選択しやすくなっているでしょう。