
仲人の舘です。
出会ってから結婚まで、それほど時間がかからないのがお見合いの良いところでしょう。
結婚まで進展しない時も判断が早く、ドライに見えるかも知れませんが合理的です。
お見合いをしたら、結論を出すまでの期間がおよそ3ヶ月と言われています。
結論というのは入籍や結婚式ではなくお互いの間で結婚の合意、すなわちプロポーズです。
デートが5回続いているなら、結婚に向けて進んでいるという事でしょう。
判断に5回要するのは、時間がかかりすぎかも知れません。
世間一般でいうデートとお見合いからのそれとでは根本的な性質が異なりますから、思っている以上に進行は早いものです。
いたずらに時間をかければ良いというものではなく、一回ごとしっかりお相手を見る必要があります。
必然的に、会話の内容は結婚を見据えたものになっていくのではないでしょうか。
5回目以降になってからは断る事ができない、などという事はありません。
お見合いは、事前にお相手のことをある程度は知っているのがメリットです。
しかし、経歴や持病といった部分で嘘があった場合、この前提部分が崩れてしまうため5回目以降だろうとお断りを入れる事に問題はありません。
もちろん一方的な話ではなく、形式に則った段取りを取りましましょう。