
仲人の舘です。
再婚のお祝いというのは、なんとなく気を遣うものですが、実際、お祝いの際には、気をつけなければいけないマナーがあります。
初婚であれ再婚であれ、結婚のお祝いのマナーとタブーは同じで、再婚だからと言って特別に考慮しなければならないものはありません。
しかし、再婚の祝いとなると、一度目の時にきちんとお祝いしている場合、やはり気になってしまいます。
再婚のお祝いは必ず贈らなければいけないことはありませんが、素直にお祝いの意思を表明した方がお相手は喜ぶでしょう。
再婚で結婚式はあげない場合は、再婚のお祝いとして、5000円~1万円くらいのギフトを贈ると良いでしょう。
親しい間柄なら、再婚のお祝いとして、お洒落なレストランでの食事に夫婦で招待するという手もあります。
結婚相手が初婚の場合、再婚のお祝いは、初婚と同様にしなければならないことはありませんが、 やりたいならやるべきです。
再婚のお祝い品を贈る時は、結婚の招待状を受け取ったあとに贈るのがマナーなので、結婚を知らなかった場合は、披露宴の後に贈ると良いです。
再婚のお祝いは、招待状をもらってから、結婚式の一週間前までに贈るようにするべきで、招待状をもらっていない場合は、式の1か月前から1週間前までに贈ります。
その時、お祝いのメッセージも添えるのを忘れずにすると良いのですが、デパートから直送する場合は、メッセージとして送り状を別送してもかまいません。