
仲人の舘です。
テンプレとしては、「病める時も健やかなる時も」というやつが有名でしょうか。
教会で神父様の問いかけに対して誓いますと応える新郎新婦の姿は、現実世界を飛び出しドラマにもしばしば見られた姿です。
むしろ、そういった媒体から誓いの言葉の紋切り型として知られるようになった感さえあります。
教会という事で誓いの言葉はこれに近い形を取るかと思いますが、人前式であれば話はまた別でしょう。
各々が考えた独自の言葉を紡ぐことで、結婚に対する誓いを立てることも可能です。
結婚する事に対する明確な意思表示であると同時に、一つの誓約とも言えるでしょう。
それだけの強い思いを、意思を持って結婚するのだと周囲に知らしめます。
テンプレ通りに済ませてしまっても良いのですが、あまり面白くありません。
かと言ってゼロから言葉を作る事は大変ですから、ある程度の目印は見繕っておきましょう。
ポイントとなるのは、結婚する事の宣言と夫婦で艱難辛苦を乗り越え幸せになるといったニュアンスを含む事でしょうか。
やはり、オリジナルの言葉を用意すると感動もひとしおです。
人前式なら決まった形式もないので、自由に誓いの言葉を組み立ててみましょう。
ただ、自由と言われるとかえって何を言えばいいのかわからなくなってしまうかも知れません。
難しく考えず、結婚して10年後や20年後を考えて誓いを立ててみるというのはどうでしょう。
人前で話すのが苦手なら、二人揃って誓いの言葉を紡いでも良いですね。