
仲人の舘です。
相席居酒屋が話題という事で、似たような業態のお店が色々出ています。
相席バーは相席居酒屋の系列なので、基本的なノウハウが入っているため、同じような目的で利用されているようです。
そして何より、相席バー最大の特徴といっても過言ではないのが一人からの入店が可能という事です。
相席居酒屋では、二人からでしか入店できませんでしたが、バーになってより入りやすくなりました。
相席バーも基本的な料金システムは居酒屋の方と同じで、相席料を男性が持つというスタンスです。
よく言われるのが、男と女とではお酒を飲む時間帯に違いがあるので入れ違いが起こりやすいというものです。
ただ、今はすっかり相席をコンセプトにしたお店が数多く出店しているので、余程変な時間でもなければ相席する事は難しくないでしょう。
特に歓楽街のお店は人気が高く、休日ともなると満席という事も珍しくありません。
相席バーも大都市を中心に全国展開しており、ちょっと飲みに出たついでに立ち寄る事も可能です。
一人での入店が可能ですし、相席しない時間の料金は安くなっているので損をする事もありません。
入店して相席に通されるのも良いですが、誰かが来るのを待つのも悪いものではないでしょう。
出会いの場としてはかなりカジュアルな部類に入る相席バーですが、カジュアルさ故にどんどん利用していけるのが強みです。