
仲人の舘です。
縁結びと関わりのある神社は全国に色々ありますが、お気に入りの社があるでしょうか。
地元びいきでも良いですし、遠方の行ったことはないけどいつか行ってみたいと思っているところも良いでしょう。
多くの方にとって九州は遠方の地となりますが、もちろん縁結び神社が存在します。
逆に九州人にとってみれば地元の社となる訳で、あまり地元感のない出雲大社福岡分院も九州がほこる社の一つです。
縁結びといえば出雲大社、と誰もが口を揃えて言いそうなものですが実際そうでしょう。
分院と言えど九州での存在感は抜群で、福岡というリッチもアクセスが良く好環境です。
しかし、せっかく九州の縁結び神社を見るのですから分院にばかり目を向けず色々チェックしてみましょう。
同じく福岡県にある恋木神社は、まさしく恋愛に特化した神社です。
パッと見は普通の神社なのですが、いざ境内に足を踏み入れてみるとなるほど納得な雰囲気を醸しています。
せっかくの九州特集ですから、少し福岡から離れて縁結び神社を探してみましょう。
西へ行った佐賀県には、何とも露骨な名前を冠する男女神社なるところがあります。
決していかがわしいものではなく建立は鎌倉時代と大層な歴史を持っており、男女はそれぞれイザナギとイザナミを表しています。
日本神話における最初のカップルであり夫婦神ですから、かなりのご利益が期待できそうです。