
仲人の舘です。
相席をテーマにした居酒屋が増えていますが、実際に入店した経験のある方はどの程度いるでしょうか。
何となく感じている不安も多そうですが、料金体系がわかれば少しはハードルも下がるかもしれませんね。
料金体系が少し独特で、従来の居酒屋であれば注文したドリンクやフードに対して料金が付きますが、相席居酒屋の場合は時間が基本となります。
ドリンクやフード自体に価格が付けられているのではなく、席について経過した時間で加算される仕組みです。
もっともこれは男性における場合の話で、女性は基本0円としている店が多いのではないでしょうか。
相席は男女それぞれが入店しなければ成立しないスタイルですから、どちらかを優遇されるのは当然と言えます。
その分だけ男性は割高感を感じるかもしれませんが、それは長く居座っていた場合の話です。
一定時間ごとに料金が加算されていく仕組みなら、加算前に出れば必要最小限の出費で済むでしょう。
ただ、あまりにがつがつし過ぎても面白くないので多少は余裕を持ちたいところです。
相席の結果如何では次に繋がる可能性もあるため、あまりないがしろにはできません。
最初の一歩に各々が高いハードルを掲げているだけで、実際にはそれほど難しい事はしていないので、気軽に入店してみると良いでしょう。
時間の事や相席の案内はスタッフ任せでも大丈夫なので、まずは店に足を運んでみる事です。