
再婚だろうと何だろうと、結婚はおめでたいものです。
控え目にでもお披露目する機会があるのなら、そこに出席する者としてはお祝いの気持ちを用意しなければならないでしょう。
もし式を挙げない場合でも、親しい間柄ならお祝いを用意すると喜ばれます。
用意するのは良いのですが、気になるのは相場ですね。
高すぎて惜しい事をした、と考える方はいないと思いますが、逆に安すぎて恥をかく可能性はあるかもしれません。
一般的な、初婚の場合に用意するお祝いは奇数が良いとされています。
たとえば3万円や5万円が、例外的に末広がりを意味する8やキリの良い10を選んでお祝いとするのも好まれますね。
再婚だと少々安くなるようで、包まない事はないけど多くは出さないという方が多いのではないでしょうか。
式を挙げる場合は渡すタイミングも掴みやすいですが、再婚だと挙げない事も多いのでお祝いを渡しそびれやすいです。
再婚で式を挙げない場合、報告を受けたタイミングでお祝いを用意すると良いでしょう。
現金でというよりは、何かギフトを贈ると良いかもしれませんね。
大体1万円程度を相場とすれば、色々な選択肢が出てきます。
相場的に言えば式に出席する際の3割程度と言われていますが、この辺りは臨機応変に考えると良いでしょう。