
仲人の舘です。
お見合い結婚は、仲人や友人等の第三者による紹介で成立する結婚を指しますが、果たしてこうした形は幸せなのでしょうか。
仲人によるお見合いですと、お相手の写真とプロフィールが載った釣書などを見て会い、両者の意思が合致すれば結婚を前提に交際をすることになります。
恋愛結婚より比較的短い交際期間で結婚に至るケースが多いのがお見合い結婚ですが、なんとなく好きじゃない人と結婚するというイメージがあります。
しかし、お見合い結婚と言っても、ある程度の交際期間を経て結婚をするので、好きでもないお相手と結婚するわけではありません。
お見合い結婚で幸せになる確率は高く、それは離婚率の低さからも確認できます。
恋愛結婚の離婚率は約40%なのですが、お見合い結婚の離婚率は約10%となっていて、恋愛結婚よりも離婚率はかなり低いというデータもあるようです。
お見合い結婚の場合、結婚相手としてふさわしいかどうかを、冷静に判断できるメリットがあります。
家族構成や勤務先、出身校などの情報は、釣書やプロフィールに記載されているので、自分が考える結婚にふさわしい条件を満たした人を選びやすいです。
自分が求める条件に合致した人と結婚できるので、お見合い結婚の方が結婚後の満足度が高くなる傾向が高いのです。
そう考えると、お見合い結婚はまんざらでもなく、最初から結婚生活を送るのに適した人かどうかの視点で相手を選べるので、結婚への近道にもなります。