
仲人の舘です。
行けば必ず願いが叶うという訳ではありませんが、婚活をするなら縁結び神社のひとつも訪れておきたいですね。
ともすると曖昧な認識だった婚活が、参拝する事によって明確な目標へと変わります。
名だたる寺社へ足を運べれば良いのでしょうが遠い、となれば身近な場所に目星をつけましょう。
たとえば、大阪という狭い地域にも縁結び神社は存在するので無理して東奔西走する必要はありません。
大阪という街のイメージから少し遠く感じるかもしれませんが、意外なところに縁結び神社があります。
たとえば岸城神社なのですが、ここはだんじり祭りで有名な神社です。
祭りの時は荒々しいイメージですが人と人との縁を結ぶ神社としての面もあり、多くの信仰を集めています。
そして、大阪で縁結び神社と言って忘れてはならないのが住吉大社です。
全国に2000以上あると言われる住吉大社、その総本宮が大阪にあります。
厄除け等でお世話になっている方も多いかもしれませんが、実は縁結び神社としての一面もあるのです。
ただし面白い逸話もあって、一人で参拝する分には問題ないのですがカップルで住吉大社に参拝すると別れるというものです。
この手のジンクスは割と色々な場所で見られ、かつての厳島神社も同様の事を言われていました。