
仲人の舘です。
結婚する時、結婚指輪は二人の一生の思い出になるので、とても大切なアイテムです。
それだけに結婚指輪は二人のお気に入りを選びたいものですが、気になるのが値段ですね。
いざ結婚指輪を選ぼうと思っても相場がわからないと決断しにくく、デザインにこだわると料金が高くなりそうで躊躇してしまいます。
結婚指輪の相場はどのくらいなのかというと、平均相場としては二人合わせて20万円くらいになるでしょう。
もちろん年代によって平均年収も違うので、それぞれの年代別に応じた相場というものがあります。
20代前半なら結婚指輪の相場は15万円以下で、20代後半で15万円から20万円です。
そして30代前半になると15万円から25万円となり、30代後半以上では20万円から30万円が相場になります。
結婚指輪の相場を全体的に見ると30万円から40万円が多く、次いで20万円から30万円となっています。
最も多い結婚指輪の金額帯は20万円から30万円で、10万円から20万円もしくは30万円から40万円が2番目でそれぞれ同じくらいです。
30万円から40万円と10万円未満というのはどちらかというと少ないのですが、50万円以上の結婚指輪を選ぶカップルも1割くらいはいるようですね。
結婚指輪の相場の全体的な平均金額の相場を考察すると25万円から30万円ということになるので、平均相場は30万円弱くらいと見ていいでしょう。
いずれにせよ、結婚指輪の価格は無理しないというのが一番です。