
仲人の舘です。
日本には、縁結び空港というものがあるのをご存知でしょうか。
縁結び空港なんて聞いたことがないと言う人もいるかもしれませんが、実は出雲空港のことを指しています。
島根県出雲市にある地方管理空港の出雲空港は、出雲縁結び空港という愛称が付けられているのです。
島根県の県庁所在地である松江市の中心部から西に約15km離れたところにある出雲空港は、宍道湖の西端に位置しています。
出雲と言えば、縁結びの神様で知られる出雲大社があり、出雲空港はそこからも近いことから、縁結び空港と呼ばれている訳です。
出雲空港は、山陰地方の中では最大の規模を誇る空港で、滑走路は2000mあり、滑走路両端にはターニングパッドを備えています。
また、周辺には公園が整備されていて、滑走路を行きかう飛行機を近い距離で見ることができるので、休日は家族連れで賑わう名物スポットにもなっています。
縁結び空港の愛称のある出雲空港では、特製絵馬を発売していて、良い縁を届けられるよう様々なサービスを展開しています。
出雲の縁結び空港独自のクリスマスイベントなども開催していて、この時期になると家族連れで参加する人など、多くの観光客が訪れます。
縁結び空港を訪れ、素敵な縁を見つけるのも良いでしょう。