
仲人の舘です。
マリッジブルーというものが広く知られるように、結婚に不安は付き物でしょう。
要は結婚までにその不安をどこまで解消できるかであり、全く心配していないという話ではありません。
不安がまるでないというのも、それはそれで気になる話です。
今までの生活がガラリと変わる訳ですから、多少なりそこに不安を抱くのは当然でしょう。
一口に結婚の不安といっても、ネガティブなものからポジティブなものまで理由は様々です。
例えば、彼もしくは彼女が浪費家で将来の事が気になる、というのは若干ネガティブな不安でしょう。
自分は人の親としてやっていけるだろうか、というのはポジティブな傾向にあると言えます。
結婚前に、不安に思う事があれば、お相手としっかり話し合っておく事が重要です。
結婚した後になって何か違う、と思っても仕方ありません。
大なり小なり、結婚に向かっている人は悩みや不安を抱えているという事を認識するのも大切です。
自分だけではないと考える事が出来れば、気持ちも多少は楽になるでしょう。
特に、多くの方が心配なお相手との親の関係などは、誰もが大変という事を前提に考えるだけで気分が違ってきます。
どうやって苦境を乗り越えてきたのか、そんな先人達の話を耳にする機会があれば参加しておきたいです。