
仲人の舘です。
縁結びの宿に、有名な紺家というところがあり、ここは玉造温泉を堪能できる宿です。
出雲神々縁結びの宿として知られる紺家は、島根県にあり、日本最古の温泉である神の湯を味わうことができます。
紺家は、山陰地方の宍道湖の旬の素材を楽しめる温泉旅館としても有名で、八百万の神が集う玉造温泉にある老舗旅館として君臨しています。
紺家の起源は染物屋であることから、その名が付けられたのですが、出雲の地を訪れる人に良縁がありますようにとの願いを込めてお客さんを日々迎えています。
まさに紺家は、出雲の地にふさわしい旅館と言って良く、出雲国風土記に登場する神湯のある玉造温泉です。
総檜造りの女性大浴場は圧巻で、紺家には湯量が豊富な岩造りの露天風呂があり、しっかりと玉造の湯を楽しめるようになっています。
紺家で神湯を浴び、美肌を磨けば、美しく変貌することができ、また、病にもよく利くと評判です。
縁結びの宿にふさわしい温泉旅館で、神の湯と讃えられる日本最古の温泉にゆったりと身をまかせれば、極上の気分を味わえます。
露天の岩風呂に浸かれば、玉造の地から湧きでる神秘の力に心癒されるに違いなく、肌も魂も磨かれるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
泉質はやわらかな弱アルカリなので、湯けむりの香りに癒されながら、きっと美人になることができます。