
仲人の舘です。
コンビニの数よりも神社の方が多い日本ですから、縁結び神社を探すのにだって苦労はしません。
それも東京となれば尚更ですが、やはり参拝するなら人気の高い場所が良いですね。
全国規模で言えば、やはり注目は出雲大社でしょうか。
島根まで遠出せずとも、出雲大社東京分祠が六本木にあります。
日本における神前結婚式の祖と言える東京大神宮も、縁結び神社として忘れてはいけませんね。
出雲大社で祀られているのは大国主命ですが、東京大神宮では天照大神と豊受大神を祀っています。
他にも素戔嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神を祀る赤坂氷川神社など、東京ならではの縁結び神社があるのです。
神社の存在は知っているけど縁結びに由来があるかは知らない、という方は多いでしょう。
東京だから縁結び神社も簡単に見つかるのだろう、と考えるかもしれません。
しかし全国各地に万遍なく、と言うと変かもしれませんが縁結び神社は存在しています。
有名どころに注目したくなる気持ちはわかりますが、わざわざ遠出しなくても縁結びのための参拝はできるのです。
そして、縁結びに注目するのは悪い事ではありませんが祈願するだけで成就するような事は当然ありません。
あくまで頑張るのは自分自身だという事を忘れないよう、目的と手段を取り違えないよう注意したいですね。