
仲人の舘です。
最近は離婚率が高いという話がありますが、再婚率も高くなってきています。
互いにバツイチだったり片方だけだったり、バツニ、バツサンなんて事もあるかもしれません。
再婚となって気になるのが結婚式で、挙げないか、あるいは小規模なものをという方が多いでしょうか。
さて、小規模でも結婚式を挙げるとなると指輪が必要になってきますね。
婚約指輪については、結納を行うかどうかでまず違ってきます。
再婚でもしっかり結納をして、となると必要になってくるでしょう。
とりわけ女性が初婚だった場合、仮に男性がバツイチでも一通りの形式を求める傾向にあるようです。
それは当人同士を含め両家が揃って考える事なので、一概には言えません。
女性がバツイチの立場だと式に対するこだわりも薄くなるようですが、本心では挙げたいのでしょう。
また、指輪に関しても自分から強く言う事はなくても欲しいと思っています。
再婚だとしても結婚をした証として、形に残るものは用意しても良いでしょう。
式を挙げる事が無くても、バツイチのカップルでも、結婚指輪くらいは用意た方が良いかもしれませんね。
かかる費用に関しては、あまりバツイチや初婚といった事を考えずに決めると揉めずに済みます。