
仲人の舘です。
ウイッチクラフトとは、あまり聞き慣れない言葉ですが、魔女の魔術、まじない、占い、ハーブなどの生薬の技術のことを指します。
魔女と関連付けされる知識や技術、信仰の集合体であり、簡単に言うと魔女術と考えていいでしょう。
西洋の古い民俗文化から生まれたもので、オイルやキャンドルを用いたまじないや、オカルト文化に属するものまですべてが、ウイッチクラフトに含まれます。
ウイッチクラフトは、技術よりも信仰としての側面が強いことから、日本では魔女宗とも呼ばれていて、縁結びとして利用することも少なくありません。
縁結びをメインとして、ウイッチクラフトを用いながら、鑑定する占い師もたくさんいます。
縁結びのお守りは、伝統的な魔女の技であるウィッチクラフトの一種という考え方もあります。
儀式や貴重な薬材を用いて行うものばかりがウィッチクラフトではなく、魔除けのお守りとして活用することもあるようです。
たとえば、恋愛のお守りとして、ウィッチクラフトを利用する方法があります。
貝は古来から幸福の象徴とされていて、ふたつの貝殻が重なる二枚貝は良縁に恵まれるお守りとして効果を発揮してくれます。
良縁に恵まれる二枚貝のお守りは、縁結びのお守りとして効果的で、金色と銀色の折り紙の裏にお守りの所有者の名前を書きます。
そして、折り紙を鶴に折って、きれいに拭いた貝の中に入れ、貝の口を接着剤で閉じると、おまじない効果が期待できます。