
仲人の舘です。
交際期間が長くなるにつれ、気になってくるのは結婚の時期でしょう。
10代の学生ならまだしも、社会人になって数年経つようならば当然気になるところです。
交際していれば、その先に結婚を見据えるのは、それほど不思議な話ではありません。
それでも、結婚願望がない男性の数は、意外と多い印象を受けるのではないでしょうか。
主にこれは、男女間での意識の違いが影響しているように感じます。
女性は結婚をゴールとして認識しやすいのに対し、男性はリスタート地点と考えやすいようです。
ただ、結婚願望がない男性のすべてが結婚をネガティブに考えている訳でもありません。
どちらかと言えばポジティブになれない、要するに特別なキッカケが欲しい訳です。
よくあるのは子供ができたので結婚というケースですが、その気にさせる上では効果的な方法と言えます。
昔ほど抵抗が無くなってきたのも、追い風になりそうです。
結婚願望がない男性をその気にさせるのが女性の甲斐性、と言っては失礼でしょうか。
しかし、まあ言っても当事者の問題ですから、うまく舵取りをできるかは今後を見据えても重要です。
あるいは、思い切って別れてしまうのも一つの手でしょう。
20代半ばだとしても、今の関係をずるずる引きずってしまうのは得策ではありません。
いつかその気になってくれる、と待ち続ける日を数えていても状況は好転しません。
時間だけは取り返しがつきません。