
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いでうまくいったからと言って、これで結婚が決まったわけではなく、むしろお見合い後が重要です。
お見合いは、言ってしまえば単なる印象の好悪を判断する場に過ぎません。
ちなみに、ここでのお見合いというのは結婚相談所で行うものを指しています。
お見合い後の初デートは、本当の意味で結婚を考えるかどうかを判断するステップなのです。
お見合い後の初デートをうまく乗り切ることができれば、結婚は近付いてきますし、失敗すれば最初からやり直しとなるでしょう。
注意したいポイントはいくつかありますが、まずはデートまでの間隔を広げすぎないことです。
1ヶ月も空くようだと誰だっけ状態になってしまいますし、遅くとも約束はお見合いから次々回の休日つまり2週間以内としましょう。
お見合いの約束をすれば安心、というわけでもないのでここも要注意です。
お見合い後の初デートまで1週間か2週間か空きますが、それまでメールやLINEもなし、電話もなしでは話になりません。
仮にも結婚を目指すかどうかというお相手なのですから、興味を持ってマメに連絡を取りましょう。
お相手にお見合いをしたという過去を忘れさせないこと、自分の存在を認識させ続けることが重要です。
ただ、初デートまでに話をし過ぎて、いざ当日というときに話題がなくなると困るので、話題の引き出しは残しておきましょう。
お見合いで一度会っただけですと、まだお相手のことがよくわからなくて当たり前です。
そこで、お見合い後のメールやLINEの頻度、文書の長さにお互い温度差が生じやすいものです。
最初のうちはとくに、気楽にやり取りできるメールやLINEの長さを心がけましょう。
ポイントは、メールやLINEの頻度も文書の長さもお相手に合わせることです。
コミュニケーションで大切なことは、お相手の温度に自分の温度を合わせることです。
お相手の温度に合わせてメールやLINEのやり取りすると好意を持たれやすくなります。