
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
相席をコンセプトにした飲み屋さんが各地で賑わっていますが、実際に足を運んだ経験のある人はいるでしょうか。
はじめてだと入り難い雰囲気があるかもしれませんが、たいていのお店は店員がその辺りもよくわかっているので丁寧に対応してくれます。
システムはだいたいどこも似たり寄ったりで、主に女性は飲食0円というのが一つの特徴になっているでしょう。
相席と言っている以上は、男女のどちらかが欠けていては成立しませんから、女性に積極的に入店してもらおうという魂胆です。
気軽に入店できるのが魅力なのですが、一人で行こうとしている場合には注意が必要かもしれません。
相席をどう定義するかにもよりますが、通常は複数対複数の状態を想定される人が多いのではないでしょうか。
そうなると、一人で入店すると不都合を生じる可能性が出てきます。
うまく人数調整ができないと、一対一のお見合い状態になってしまいます。
そのため、一人での入店を断っている場合があるのです。
すべての相席する飲み屋さんがそうではないのですが、事前に確認しておく必要があるでしょう。
一人で入店できるお店の場合、事前に相席状況を確認しておくとスムーズです。
多くはホームページを持っていて、そこでリアルタイムの入店状況が確認できるようになっています。
無駄な待ち時間がなく相席を楽しめるので、興味がある人は利用してもよいでしょう。
相席する飲み屋さんは、あくまでも気軽な出会いを求めて行く男女がほとんどです。
身元がわからないことを考えると合コン以下、ナンパ以上といった分類に入るでしょうか。
そこから先に進むことは期待しない方が無難です。