しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚に向けて、絶対にしなければいけないものではありませんが、気分的に一つくらい縁結び的な何かをしておきたいですね。
近所の神社に行ってお守りをいただいてくるのも良いですし、話題のパワースポットに足を運ぶのも楽しそうです。
1人で神社を参拝すると、自分のペースでゆっくりお参りできます。
このとき参拝方法を習得しておくとスマートで格好良いですが、知らないからダメということもありません。
ところで、縁結びの定番アイテムとして知られるお守りですが、何個も持って良いものなのでしょうか。
神様同士がケンカをする、という話を聞いたことがあるかもしれません。
実際には、神様はそんなに狭量ではないので何個持っていても問題ないようです。
最近は1人で参拝する女性が増えているので、周りの目はあまり気にしなくても大丈夫でしょう。
ただ、参拝したから大丈夫というわけではなく、縁結びが実現するかどうかは自分次第です。
京都などの街では、縁結びを組み込んだ旅のプランを積極的に展開しています。
1人向けのプランもあるので、チェックしてみると良いでしょう。
今や世界的な観光地となった京都は、縁結びにおいても有力な候補地です。
ちょっとした小旅行気分で縁結びすれば、婚活へ向けた良い休息になるでしょう。
私がお世話する人には、最初に縁結びグッズを差し上げています。
皆さまに代わって、私が定期的に縁結びで有名な神社でご祈願しています。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








