
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いで、お相手の気持ちがわからないときは、受け身のままでは時間の無駄です。
そんなときは自分が主導権を握ることが大事で、まずは自分の気持ちを伝えることです。
ぐいぐい話して、お相手に話しやすいなという気持ちにさせるのがポイントで、そうすればお相手の気持ちを引き出すことができます。
お相手に引かれない程度に気を配りながら、会話を重ねてお相手の気持ちを推し量りましょう。
気になることはズバズバ聞き、お相手から情報を引き出すことが、お見合い相手の気持ちを探るコツです。
お相手の気持ちが気になるときは聞いてしまったほうが手っ取り早く、こういう話しかたや考えかたをする人だとお相手は知ると、話も弾みます。
デリケートな部分は控えないといけませんが、お相手の気持ちを知るには、気を遣いながらもズバズバとお相手のことを聞くことが大事です。
お見合い相手の気持ちを知りたいなら、将来についてあなたのことをどう思っているかを単刀直入に聞くのも悪くありません。
将来の話はお互い共通の話題なので話しやすく、聞くことでお相手の真摯さを見ることができます。
将来について濁す人はあまり自分との未来を考えていない場合もあるので、お見合い相手の気持ちに確証を持つためにもぜひ聞いてみるべきです。
深い話をすると、お相手はこの人とはまだそういう話をしたくないか、そういう話も包み隠さずできるかの二択になります。
家族の話はデリケートなので、まずは自分の話から聞くようにすることですね。