
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相談所でもアルバイトは募集しているところもあるので、結婚相手を探す場としてだけでなく、転職の際にも活かすことができます。
一般的な仕事内容は、電話の取次や入会の案内、簡単な事務作業がメインですが、お見合いの日程調整などのサポート業務も含まれることも多いです。
婚活を始めたい人への電話やメールでの勧誘などの業務もあり、社員登用制度がある企業もあります。
事務や受付の仕事内容が一番多いのですが、中にはサクラ会員のアルバイトを募集しているところもあったりします。
健全な結婚相談所のアルバイトの仕事は営業事務が一般的ですが、悪徳な業者の場合はサクラを募集しているのです。
結婚相談所が主催する婚活パーティーだけでなく、お見合いの席に来たお相手が実はサクラだったということも、悪徳な業者ならありえるようです。
サクラのアルバイトは、男性と女性の登録者の比率のバランスが悪く、お見合いが成立しない場合に利用されることが多いのでしょうか。
それとも、入会後○○日以内にお見合いができなかったらと、返金保証をうたっている場合でしょうか。
もちろんほとんどの結婚相談所では、こうしたアルバイトを起用しているわけではありませんが、アルバイトをするときは評判や男女の比率をしっかりチェックして選ぶことが大切です。
一つの目安として、どこの連盟や団体に加盟しておらず、お見合い料が1万円以上など高額の場合には注意が必要です。
結婚相談所でアルバイトすれば、会員の幸せになる過程をお手伝いすることができるメリットがあります。
交際相手のことを嬉しそうに話している姿を見ると癒やされるもので、恋愛話を聞くのが好きな人にはオススメの仕事です。
人生の分岐点をみることのできる素敵な仕事と言えるでしょう。
結婚相談所ではアルバイトや社員の雇用ではなく、フランチャイズで加盟店を募集していることも多いです。
独立採算制で加盟金などのリスクが生じますが、やり方次第では本業にもなりえます。
人から感謝され、お金もいただける素晴らしいお仕事です。
結婚相談所をはじめてみたい人も、仲人の舘までご連絡ください。
一人前の仲人になるまで、私が直接サポートいたします。