
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活中でしたら縁結びにまつわる話には敏感になっていることでしょう。
縁結び神社は、古来より信奉されてきたからこそ、今に繋がる歴史が残るのです。
あなたの住む街のどこかにも、縁結びの神様や偶像を祀る場所があるのではないでしょうか。
近頃の婚活ブームも手伝ってか、にわかに活気を出してきた業界と言えます。
基本的には、どの場所を選んでも大きな問題となることはないでしょう。
由来や歴史から、あるいは直感的に選ぶという人も多いと思います。
専ら縁結びに関係する場所を対象として、地方自治体が町おこしを展開することもあります。
縁結び観光周遊バスもその中の一つで、コンセプトとしましては観光の意味合いが強いでしょうか。
埼玉県の熊谷市と行田市を結んだこの縁結び観光周遊バスは、なんと無料で運行していたのです。
過去形からわかりますように、すでに縁結び観光周遊バスは終わってしまいましたが、別の縁結びスポットで同様の催しが企画されないとも言えません。
縁結び観光周遊バスの行き先は、歓喜院聖天堂という熊谷市にある有名な縁結びスポットと、行田市の前玉神社を目的としていました。
二ヶ所だけを直行というものはなく、道の駅や関東七名城の一つでもある忍城などにも停車しました。
おのおの乗降自由で、かつ無料ということで縁結びと観光を併せて満喫することができたのです。
やはり無料には無理があったのでしょうか。
無料と言えば、仲人の舘は無料相談を行っています。
無料相談を受けたからといって、入会しなくてはいけないことはありません。
婚活にはいろいろな方法があります。
手前味噌になりますが、仲人の舘の無料相談を受けると自分の進む道が見えてくると好評です。