
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
離婚率が上昇していると言われて久しいですが、それでもすんなり再婚できるかというと簡単ではありません。
当人同士の問題はもちろん、それ以外に親など周囲から反対されることが意外と多いようですね。
親からの反対は、自分の子供は初婚でお相手が再婚というケースになるでしょう。
再婚同士の場合だと、それほどハードルは高くないかもしれません。
それが反対する決定的な理由となるかどうかは別にして、再婚にまつわる問題としては、結婚式を挙げるか否かというものがあります。
双方共に再婚の身であれば挙げないという選択肢も有力ですが、片方、とくに女性側が初婚の場合は気になりますね。
ただ、その場合だと男性側の家は良い顔をしないことがあります。
式を挙げることによる負担は、何も金銭的な問題だけではありませんからね。
再婚するにあたっては、誰かからの反対意見があることを前提に考えるべきでしょう。
なければ、それはそれで良いですし、あったときの対応もしやすくなります。
結婚さえすれば後は知ったこっちゃない、というようなことがない限り強硬手段は止めましょう。
説得には時間を要するかもしれませんが、粘り強く話をしていくのが一番の近道です。
どうにもらちが明かない場合には、第三者に入ってもらい、不安よりも安心できるポイントが上回ることを目指します。
式を挙げる予定があるなら、説得に時間が掛かることを前提に計画を立てる必要がありそうですね。
再婚の人も、ぜひ仲人の舘にご相談ください。
経験者の立場からアドバイスをいたします。