
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
今、フリーでお相手が欲しいから、縁結びのため神社へ参拝する、というのは一見するとよくある話です。
一方、カップルで縁結びのため神社へ参拝する、と聞くと違和感を覚えるかもしれませんね。
すでにお相手がいるのに、何の縁結びをするのだと、確かにそう考えるのが自然なのですが、実はこちらが正しい行動のようです。
じゃあ、1人のときはどうすれば良いのかという話ですが、良縁祈願をしましょう。
よって、カップルで縁結びのため神社へ参拝するのは、おかしな話ではないのです。
縁結びとは、今あるご縁を結実させることを意味し、カップルならば次のステージへといったところでしょうか。
ちなみに、縁結びという言葉は割と使い勝手の良いもので、恋愛や婚活の場面のみならず、日常生活のさまざまな部分にも用いられます。
今あるご縁を良いものとするためのものなので、ここは1人で参拝しても問題ないでしょう。
問題があるのは、良縁祈願の場にカップルで訪れることです。
今の、そのご縁とは別のご縁を求めることになってしまいますからね。
これには、参拝された神様もビックリしてしまうでしょう。
カップルで参拝する際には、そこにどんな神様が祀られているかについてもチェックしておきたいです。
中には嫉妬深い神様がいて、参拝しに来たカップルを別れさせようとすることもあるそうですよ。
くれぐれも気をつけてくださいね。