
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
いきなり知らない異性と同じ席に着いて、飲んで食べてしゃべってというのは、言葉以上にハードルの高い行為かもしれません。
現実世界には起こり得ないような状況です。
だからこそ、出会いの場としては有用と言えるでしょう。
それは、相席業界が好調なところからも推し量れます。
ハードルが高いということもあってか、複数人同士での相席を基本とするところが多いのですが、1人参加が可能なお店もあるようです。
1人参加で相席ということは、当然相手も1人ですから、どちらかと言えばお見合いのような形になるでしょうか。
もちろん相席の目的は人それぞれで、店によっては目的別に席を案内してくれるので、意識の差が問題となることはありません。
そもそも相席店の多くは、店員が積極的にサポートしてくれるため、席替えのタイミングなども上手く調整してくれます。
店のサポートがあれば、1人参加でも気楽さはありますが、積極的に会話を仕掛けていく力は要求されます。
2人で参加すればフォローしてもらえるところも、すべて1人でやらなければなりません。
さて、しかし婚活を見据えての相席であれば、これは良い訓練になりそうですね。
女性ならお金はかかりませんし、男性にしても婚活パーティに比べれば格安で済みます。
最初から会話の練習と割り切れば、相席店は婚活の役に立たないと毛嫌いする必要もなくなりそうです。