
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相談所を利用して婚活しようとする場合、気になるのが料金ですよね。
入会に必要なのがまず入会金で、スポーツジムやお稽古ごとに必要なのと同じような感覚です。
相場は3万円から6万円と高めで、高額な入会金が必要なのは会員の個人情報を扱わなければいけないからです。
仲人との面談や、今後のスケジュール、紹介するお相手探しなど、結婚相談所のサービスは時間と手間がかかります。
入会金はその準備の手数料と考えれば、高くなっても仕方ないでしょう。
結婚相談所には登録料も必要で、相場は2万円から5万円くらいです。
月会費も必要で、相場は5千円から2万円程度になります。
お相手の紹介を受けたり、仲人のカウンセリングや、打ち合わせなどのサービスを受けることができる料金なので、必要不可欠です。
多くの結婚相談所は休会制度が設けられていて、個人の事情で活動ができないときは休会を申し込むことで、その間の月会費は定額になっています。
結婚相談所では、お見合い料金も徴収していて、相場はお見合い1回につき5千円から1万円程度です。
お互いのスケジュールを調整したり場所を確保する必要があるので、そうした段取りの手数料と考えればいいでしょう。
結婚相談所の一番大きな料金が成婚料ですが、相場は5万円から30万円とばらつきがあります。
何をもってして成婚とするかの基準は、結婚相談所によって異なるので、事前に基準を確認しておくことが大切です。
結婚相談所は高ければ良いとか、安ければ良いとか、そういったことではありません。
金額に見合うだけのサポートが受けられるかがポイントになります。
仮に同じデータを使ったとしても、仲人によって結婚が決まる確率に差が出ると言われています。
どこのデータを使うかより、誰にサポートしてもらうかによって、結婚相談所の料金を考えてください。