
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
儀式というと堅苦しい印象を感じてしまいますが、実際にそこまで緊張感を持って行われるものは現代の結婚ではないかもしれません。
少なくとも庶民レベルの話では、まあわかるよねという不文律のもと進行できる気楽さがあります。
結婚の儀式と聞いて思い浮かぶものと言えば、やはり結納でしょう。
両家が一堂に会して食事をし、記念品の交換をすることで家同士が結婚へと向かっていく大切な工程です。
ただ、最近では結婚前に結納を行ったというカップルの数は非常に減少しています。
代わりにと言っては何ですが、顔合わせ食事会を催すことが増えています。
所作を間違えたら何かある、というわけではなくとも儀式という形を取る結納は、やはり堅苦しさが抜けません。
その点、顔合わせ食事会は気楽な雰囲気で進行できるため両家が打ち解けやすいというメリットが出てきそうです。
結婚する際に両家が一度も顔を合わさないというのは、かなり異例な状況と言えるでしょう。
もちろんすでに親族が他界している場合など、まったく想定されないわけではありません。
結婚する当事者たちは堅苦しい儀式を嫌うかもしれませんが、親の立場からすると結納を行いたいというケースもしばしば見られます。
儀式というだけあって相応にお金のかかることですから、よく検討して結論を出すのが良いでしょう。
最近ではホテルなどで結納パックも用意されていますので、いろいろ準備に手間を掛けずに執り行うこともできるようになりました。
結婚は二人だけの問題ではありませんので、親の意見も取り入れながら進めることが大切です。
仲人の舘は結婚が決まったら、はいさようならではありません。
その後も、できることはサポートしていきますので、何でも聞いてください。