
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
よほど嫌いな人でもない限り、身近に結婚を控える人がいれば、たいていはお祝いを用意するでしょう。
縁起の悪さからタブーとされるものもありますが、昔ほど神経質に考える必要はないようです。
再婚するにあたっては、式を挙げなかったり報告だけだったり、簡素に済ませようという人がいます。
しかし、おめでたいことに違いはありませんから、身近な存在としては何かを贈りたいですね。
予算の目安が難しいところですが、1万円ほどを見積もっておくと失礼もなく無難でしょう。
高価すぎるお祝いはかえって気を遣わせてしまいますし、安すぎるものは失礼です。
もちろん式を挙げる予定があって、足を運ぶつもりであればご祝儀という形になります。
その場合、再婚であることと、前回の式にも足を運んだのであれば相場の3万円から1万円を引いた程度の額が適当とされているようです。
ブランド物のグラスや食器など、好みが分かっているなら実用性がありオススメです。
ただ、食器類は既に十分な数が揃っている場合は邪魔になってしまうので確認しておきましょう。
困ったときのカタログギフトは、値段設定もしやすく最近では非常に人気の高いギフトです。
具体的なアイテムに比べるとお祝い感は減って見えるかもしれませんが、そこは気持ちでカバーしましょう。
カタログと言っても収録内容はいろいろなので、再婚という立場を考えて選んでみると良いですね。