
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
最近は結婚不適合者という言葉をよく聞きますが、この言葉は文字通り結婚に適していない人を指しています。
それは、人と合わせることができないのはもちろん、経済的要素や価値観、こだわりなどあらゆる部分を含んでいます。
結婚不適合者には一定の特徴があるので、注意深く観察することで見分けることが可能です。
男性の場合、ギャンブル好きな人は結婚不適合者である可能性が高く、結婚相手としては大きな欠点になります。
ギャンブルに莫大なお金を費やしたり、借金してでも何度もギャンブルに手を出す男性が結婚相手であったら、女性は嫌ですよね。
賭け事を趣味として続けてきた男性は、結婚してもそう簡単に足を洗うことはできないのでやっかいです。
何かに強いこだわりを持っている人も、結婚不適合者の特徴で、極度の潔癖症や食べ物の選り好みなど、こだわりすぎる面があると結婚生活には向いていません。
お相手に合わせて妥協することや許すことができない人は、離婚のリスクが非常に高いです。
女性の場合、家事や育児が苦手な場合、結婚不適合者と言えます。
いくら旦那さんが家事を得意としていても、それがずっと続くとなると話は別です。
夫が仕事から疲れて帰ってきても食事ができていなかったり、部屋の中がゴミだらけだとしたら、結婚生活は長くは続かないでしょう。
結婚相談所では、一般的に交際期間が決まっています。
これは婚活において時間が大切であるためです。
決められた交際期間の中で、結婚に向けての話し合い、そしてお相手が結婚相手として適合かの判断をする必要があります。
そこで頼りになるのが、当事者の間に入って客観的に物事を見られる仲人の存在です。
なんとなく不安に思った予感は当たるものです。
婚活のことなら仲人の舘にお任せください。