
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
一般的に結婚適齢期と言われるのは、現代では男女ともに30歳前後です。
厚生労働省発表の2018年人口動態統計でも、初婚の平均年齢は夫31.1歳、妻29.4歳となっています。
もちろん、それまでに結婚しなければならないわけではありませんが、結婚しておくと主に精神的に楽かもしれませんね。
とくに結婚する意思がある場合、先延ばしにして40代に突入となると途端に結婚が難しくなってしまいます。
いかに結婚相談所といえども、40代になってからお相手探しをする場合、人にもよりますが苦戦を強いられる可能性があります。
ちなみに、40代で結婚が難しくなるというのは男性における場合です。
女性の場合は35歳を超えたタイミングで一度、難易度が上がるでしょう。
30代後半や40代という結婚が難しいとされる年代に突入してしまったら諦めるしかないのか、もちろんそんなことはありません。
結婚相談所にもいろいろありますから、上手に使っていきましょう。
一般的な、とくに注記のない結婚相談所に登録する人は、結婚適齢期付近の人が多いです。
これに対し、40代を中心に募集をかけている結婚相談所というものが存在します。
どれだけ登録者が多くても20代や30代前半の人を相手に、40代が勝負を仕掛けるのは少々厳しいです。
それを逆手に取り、近い年代から結婚相手を吟味していこうというわけです。
結婚を目指すにあたっては、兎にも角にも出会うことが大切ですから、そのツールとして結婚相談所を積極的に活用してみましょう。
仲人の舘には、幅広い年代の人をご成婚に結びつけてきた実績があります。
戦略は年齢だけではなく、人によっても違ってくるのです。
仲人の舘は、通り一遍のやり方の結婚相談所ではありません。