
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
今や結婚したカップルの3組に1組が離婚する時代になりましたが、できれば失敗は避けたいものですよね。
結婚で失敗する前に知っておきたいのが失敗する人の特徴で、女性に多いのが夫となる人の職業に対するこだわりです。
お相手の男性は、国家公務員や大手外資系などに勤める世間から評価される職業に就いている方が良いという意見です。
結婚した理由がその人と結婚したいからではなく、その人が持っている仕事や地位、名誉であるなら失敗する可能性があります。
いざ結婚生活をはじめてみると、お相手と性格がまったく合わないとか、お相手の仕事がそれなりの役職だと家を留守にすることが多いなどの不満がいろいろと出てくるものです。
価値観の違いがはっきりすると、結婚生活に終止符を打つことになる夫婦はたくさんいます。
できちゃった婚や恋愛中に熱くなり過ぎ、瞬間の気持ちや勢いで結婚してしまうタイプも、結婚で失敗する人の典型的な特徴です。
最初は良いけど、次第に結婚生活に対する不満が募っていき、この結婚は失敗だったのかもと思いはじめます。
大恋愛の末に結婚した2人は、一生上手くやっていけると思うのですが、徐々に生まれてくるのが違和感で、俗に言う性格や価値観の不一致です。
入籍した途端にお相手の性格が豹変するなんてこともあり、お互いに恋愛していたときには気づかない粗が見えてきます。
性格や価値観の違いが出るのは当たり前ですが、我慢できないことが続くと結婚は失敗に終わります。
交際中は本人同士には見えないことも、第三者の仲人が入ると冷静に判断するようにアドバイスを受け、客観的に物事を判断できるものです。
恋愛経験が少なかったり、人を見る目がないと思っている人は、仲人のいる結婚相談所で活動することをオススメします。
仲人の舘は常にあなたの味方です。