
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
年頃になれば誰もが結婚に関心を持つようになる、というわけでもないでしょう。
今や標語のように言われる人生の多様化は、文字通り選択肢を無数に発生させました。
海外のように、結婚という形を取らないまま一緒に生活をするというカップルも増えてきたでしょうか。
さて、そうなってくると気懸りなのは、気になる人に結婚願望がないとしたらどうしましょう。
まあ、諦めてしまうというのも一つの手段ではありますが、もう少し考えてみたいです。
問題はどういった経緯から結婚願望がないのかであり、今それがない事自体は重要ではありません。
もしそれが結婚に対するネガティブなイメージから来るものであれば、どうにかすることは可能です。
要するに、交際していく中で結婚っていいかもと思わせてしまえば良いのですから。
たとえば同棲してみるというのは、一つの手段として有用でしょう。
あるいは共通の、既婚の友人宅に遊びに行ってみるというのも、結婚生活を直に触れるという点で効果的と言えそうです。
ところで、ざっくりとした話ですが、結婚願望があるかどうか見極める簡単なテストがあります。
対象を男性とした場合、家族や親戚といった近親者との仲が良いかどうかを見てみましょう。
今は結婚願望がなかったとしても、そのうちに芽生えてくる可能性は高いです。