
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
初婚だろうと再婚だろうと、お祝いに贈るものの基準はそれほど大きく変わるものではありません。
お相手に喜んでもらうことを前提に考え、何か記念となるものを用意できると良いですね。
結婚のお祝いとして、かつて割れ物はNGとされてきたのですが、最近はあまり気にしないようです。
ペアのカップやグラスは定番かつ人気が高く、いくつか持っていても問題なく使える点が良いです。
とは言え、再婚同士の場合だったりすると、日用雑貨は大抵のものが用意できているかもしれません。
新たに用意するのに対して消極的なこともあるので、少し違った観点からお祝いを考えてみるのも良いでしょう。
贈るお相手と親しければ大抵の好みも把握しているでしょうから、あえて自分では買わないけれどもらったら嬉しいという部分を攻めてみるのもアリです。
ただ、ネタ感の強いギフトは、お相手との関係性によっては微妙になってしまうので十分注意が必要です。
どうしても思い浮かばないというときのためのカタログギフトは、初婚・再婚問わずに鉄板なので、最終的な候補として用意しておきましょう。
物をもらって嬉しいというのは確かにその通りなのですが、お祝いで一番大切なのはどういう気持ちが込められているかという点です。
お祝いの気持ちを、あくまで物に託しているだけなのです。