
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚するなら何歳くらいまで年上でも大丈夫ですか、という質問を女性にすることがよくあります。
逆に男性からは、結婚するなら何歳くらい年下の人でも大丈夫ですか、という質問を婚活場面でされることが多いです。
この質問のミソは、男性は若い女性が好きで、女性は結婚するなら何歳まで年上まで許容範囲かという価値観です。
婚活場面でよく取り扱われるのは同年代同士ではなく年の差婚で、年の差婚は芸能界でもよく話題になっています。
今や年の差婚は主流と言ってよく、結婚相手として男性は若い女性を好み、女性は経済力があればある程度まで年上の男性でもいいと思っている人もいます。
結婚相談所に登録する男性の年代の多くは40代で、女性の登録者の過半数は30代です。
10歳までの年の差があるので、結婚相談所などの婚活場面では男性が10歳までの年上を許容できれば成功すると言えるでしょう。
年の差カップルの結婚生活はどうかと言うと、男性は若い妻が自分を愛してくれるので毎日家に帰るのが楽しみになります。
女性は夫に大切に愛され、経済的にも余裕ができるので自分のペースで仕事を続けることが可能です。
人生の選択肢が広がると夫に感謝する日々を送ることになるので、年の差婚は結婚生活において、お互いに良い影響をもたらすと言えるのかもしれませんね。